※西麻布生まれ→祐天寺にあった伝説の隠れ家ショップ、「Spice of Life」。
元・店長の渡辺功が、 ◎「有名シェフ・料理研究家レシピの完全コピー」 ◎「ドラマの感想」 ◎「レストランのレビュー」 ◎「70年代後半-90年代ミュージック」 などの雑多なことを書いております♪ ツイッター←でもたまにつぶやいてます^^ サイト内記事検索(Google)はココからどうぞ♪ タグ
自作お料理(1179)
ドラマあれこれ(993) 行正り香(652) 外メシ(603) AOR(349) 大好きな人(313) 伊東(190) St. Paul(146) 笠原将弘(145) 西麻布(133) サッカー(132) ニューヨーク(109) ハワイ(102) 音楽(91) 川越達也(83) 山本麗子(73) ビジネス(66) マイケルジャクソン(61) 井上絵美(60) スイスダイヤモンド(58) 検索
ブログパーツ
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
テレビで仁科亜季子ファミリーが御用達!的なのをついこないだ観まして、「そう言えばここに行ってひどい目にあったなー」と思い出したので。 ![]() 楽しみにスキップしてディナーに出かけました。 地下に降りて店内に入ると、ホール担当の男性(25才くらい)と、目が合ったんですが、「いらっしゃいませ」でもボナセーラでもなく、明らかにこちらを歓待していない目つきがありありと感じられまして(この瞬間、ふっと、やめて帰ろうかなという直感が働いたんだが…そのまま入店)。 「何時に予約したんですが」と伝えると、ぶっきらぼうに席を指示されまして。 「コースはおまかせになりますが、苦手な食材は何かありますか?」と聞かれる。 (聞いてくれること自体はありがたいが、予約の電話の時点、リコンファームの電話の時点で伝えたので、これが三回目) 別のホール担当の男性(50才くらい)が、最初の飲み物はどうするかと聞いてきたので、スプマンテをグラスで頼む。 が、スプマンテ(イタリア版のスパークリングワインです)が出てくるのに、微妙に時間がかかる。 (たぶん、この店ではみなたいてい、ワイン飲み放題のプランを選ぶので、そんなもんを単品で頼む人が少ないから、かな?) そうしているうちに、女性のホール担当(24才くらい)が、最初の前菜を運んできて、テーブルにお皿を置いて、説明をし始めた。 『じゃがいもの冷たいスープです。中にウニが入っています…』ここで彼女は気づいた。 『あ! お飲み物、まだでしたね! 申し訳ありません…(汗』 と、今出したスープの皿をあわてて下げる作業にかかったその時! 彼女がそのスープを持ってきて、僕のテーブルに置くアクションを、最初から最後まで、僕の後ろで眺めていた、25才男性ホールが、彼女に向かってこう言い放った。 「見りゃあ、 わかんだろうがっ。」 (当然、僕にも思い切り聞こえてます。で、僕に対して申し訳ありませんでもなければ、自分がさっさとスプマンテを持ってくるわけでもなく、ただそこに仏頂面さげて立っていたという…) いやー、繁盛店で毎日予約で満席だからかどうか知りませんけれど、ずっと気分悪かった。 料理は、凝ってるのはわかるが、とびきり美味しいかというとそうでもなく。 『この後、何が出ますか?』と聞いても、「鴨かポークです」みたいな答えで… (で、結局、ビーフとポークが出てきた(笑) 確かにコース5千円は良心的だし、1500円の2時間飲み放題で居酒屋代わりに使う常連が多いのもうなづけますが。 スターシェフ(この日は店に居なかった)、スタッフ教育から、お願いしますね、あ、もう二度と行きませんけれど、あしからず。 シメの一言。『いいかげんにしな』 ![]()
by S-O-Life
| 2012-10-31 19:23
| グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||