※西麻布生まれ→祐天寺にあった伝説の隠れ家ショップ、「Spice of Life」。
元・店長の渡辺功が、 ◎「有名シェフ・料理研究家レシピの完全コピー」 ◎「ドラマの感想」 ◎「レストランのレビュー」 ◎「70年代後半-90年代ミュージック」 などの雑多なことを書いております♪ ツイッター←でもたまにつぶやいてます^^ サイト内記事検索(Google)はココからどうぞ♪ タグ
自作お料理(1199)
ドラマあれこれ(1011) 行正り香(664) 外メシ(640) AOR(358) 大好きな人(323) 伊東(204) St. Paul(169) 笠原将弘(145) サッカー(139) 西麻布(134) ニューヨーク(109) ハワイ(102) 音楽(92) 川越達也(83) 山本麗子(74) ビジネス(66) マイケルジャクソン(61) 井上絵美(61) スイスダイヤモンド(58) 検索
ブログパーツ
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
SAMさん訪ねてお昼時におじゃまして。 「魚でも食うか?ちょっと歩くけど、あそこならまともだし」とか言うので付いて行くが、まさかの臨時休業! ということですぐそばの味家(みか)に。
![]() 親友でもあった連盟の偉い方が亡くなって、そのままゆけばその世界のみならずスポーツ界のトップにも、と言われていた方だそうで、その地位に上るのを見たかったそうですが。 僕は、SAM自身が日本の代表に上り詰めたこと自体で充分、びっくりというか誇らしいというか… ![]() 「わざわざ来てもらったんだから、ごちそうしますよ」と、サラッと支払ってくださって(この人は、こういう鷹揚さというか気前の良さたっぷりな男)。 さすがねぇ〜、と改めて感心・感謝した次第。 ごちそうさまでした♪ ▲
by S-O-Life
| 2018-10-28 11:52
| グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
その最初のゴハンは、「玉名」で玉名ラーメンを食べよう!ということになりまして。 地元なアニキにおまかせしたところ、迷わず「天琴」(てんきん)へ。 玉名ラーメンと熊本ラーメンの違いはその、揚げられたにんにくチップにあるとか。 ![]() 油が浮いていてこれは冬にはスープ自体と食べたこちらの身体の保温性が、さぞや良かろうねぇ〜! と、ラーメン自体のみの写真はアップしないでくれ、人物と絡んでいれば良いけれど。と、お店に言われまして。 ![]() これを食べつけて&食べ続けていたら、あっさりしたシナそばとか東京ラーメンに戻れないんじゃ?と思わせるほどの、こってりパワーでございました♪ ▲
by S-O-Life
| 2018-10-27 15:53
| グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
6月に福岡を訪れたのが人生2度目の九州だったのです。で、3度目(といってもスタバでお茶して)→佐賀を♪ウォウウォウとか口ずさみながら過ぎ。 お城の周りを車でクルッとご案内いただいたのでもう良しとするか、と思っていたのですが。 「修復中の今だからこそ、熊本城を観ておくべき」と言われ、なるほど確かにそうだと思いまして。 ![]() あぁ、ここにそれがあるのね的に流し見することも多かったのですが。 ![]() よーし、そんじゃあ小1時間くらいかけてでも、自分の足でぐるりと回って隈無く見てみようじゃあないのと。 ![]() ハイテクだなぁ。日本だなぁ。 というか理科系の事柄に疎すぎる自分としては、なぜに地震がここに、そして直撃されるピンポイントの場所とさほどでも無い場所の差の違いとか運命とか、いろんなことが頭をよぎります。 清正公、よく存じ上げないのですが、加藤神社参拝。 七五三を祝いに来ている元気なキッズたち。大人の会話は「下の子は震災(2016年4月の熊本地震のこと)の時にお腹に居たので…」とかだったり。 脳内を流れる音楽が、ビル・エヴァンスのピアノから、水前寺清子「365歩のマーチ」に切り替わった。 ![]() せっかくだから市役所の上階まで上って。 ![]() 川が流れ、公園はハワイかアメリカかという広さがあって、向こうには山々が待っていてくれるように並んでいて。 ひとことで言うと、「豊かな土地」と感じましたよ、熊本は。 がんばろう熊本!チェストー!(「オマエががんばれよ」byラモス瑠偉) ▲
by S-O-Life
| 2018-10-21 11:27
| ブログ
|
Trackback
|
Comments(2)
久々にちゃんと料理、ひさびさに行正り香さんレシピから。これです。 ![]() そして、この、(はちみつもイイ感じで利くこのレシピなら)野菜が苦手な人やお子ちゃまたちでもOK! (特に、にんじん、ね!) ![]() り香さん、さすがです♪ ーー この本に収録のレシピ(と、その他の行正り香さんのすべての本も)の目次は「行正り香レシピの歩き方」サイト(←ココからリンク)でご覧いただけます♬ ▲
by S-O-Life
| 2018-10-14 16:08
| グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
酷暑を避けて、秋に集いました。 ![]() (少なくとも、僕からは、持ち出さない。) そうそう、始まる前に2階に上がってギャラリーで素敵なマダムが…って、マキちゃんのシュウインでの同級生、ヤッコちゃん(あっちゃん(アツシさんね)の妹君!アントルコルト以来だから何十年ぶり…! 安定のお料理クオリティ。 ![]() ![]() ▲
by S-O-Life
| 2018-10-13 19:25
| ブログ
|
Trackback
|
Comments(0)
このお祭り、好きなんです。 ![]() ![]() ![]() さほど広くない人口も多くない町のそれぞれで山車を御輿を。 ![]() ▲
by S-O-Life
| 2018-10-08 15:47
| ブログ
|
Trackback
|
Comments(0)
最近、あまり「このアーティストのライブは行きたい!」という気になる場面がありませんで… CDとか聴いてればいいかなー、とか、来日しないとか、以前にすでに観に行ってるとか、いろいろですが… ![]() と、今後の楽しみを残しつつ。 好きな曲はたーくさん、ありますが、「Red Cab To Manhattan」。80年にリリースされたアルバム(「哀愁マンハッタン」って…)内の曲。 ニューヨークでキャブっちゃあイエローなんだけど、マンハッタンに向かうタクシーは別に何色でもありで、レッド。 「僕と僕の車が壊れちゃってるから…マンハッタンまで赤いタクシーでゆこう…」 (用例としては面白いので、「僕と僕のパソコンが壊れちゃった…」とか、ご自由にお使いください♪) ▲
by S-O-Life
| 2018-10-07 10:00
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ら、ルオー展をやっていた。 ルオーっちゃあ、ご子息が誕生された時に産湯をピカソの器で、そして名前を!って記事がFOCUSだかに載ってたまげたっけ。 その彼も、ラグビーやって、母校でラグビー部スポーツトレーナーですって、時の流れの速いことよ… 2018年10月13日まで、展覧会開催中! ![]() ▲
by S-O-Life
| 2018-10-06 16:24
| ファッション・インテリア
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||